♪ ♪ ♪ 教室予定 ♪ ♪ ♪
   


  icon27 ベビマ&プチハンドマッサージ  hajimeはり・きゅう・マッサージ院内
           月 日( ) 10時半~


     icon27 ログハウスでベビマ体験 (ログハウス展示場 BESSさん)
      月  日(火) 10時半~
      月  日(火 ) 10時半~





ご予約・お問い合わせは 右端の「オーナーへメッセージ」の欄または
080-5293-7816 (山下)まで。

2011年08月06日

本町七夕祭り

富士宮 本町商店街は8月5.6.7日
毎年恒例の七夕祭りです。

本日6日土曜日には 『ヨチヨチ ハイハイレース』  『チビッコレース』が行われます。

ご近所の方も そうでない方 もぜひ参加してみて下さいね。




今年度1回目の支援センターおおみや でのベビマ♪
ようれん菌 や ヘルパンギーナ が流行っているなか、たくさんのベビーの
元気な笑顔にお会いでき暑さ疲れも吹っ飛んでしまいますね♪


夏!!サンダルを履くことが多く 足裏がガチガチに・・・
娘に足のマッサージをしてもらいウットリ気分です。
たまには マッサージしてあげなきゃicon10と・・・  


Posted by caz at 09:35Comments(0)生活

2011年08月03日

お久しぶりです

ブログパスワードを思い出せず・・・・・
更新できない日々が続き
あっという間に 8月でしたぁぁぁ。
皆さん お元気でしょうか??

七月はたくさんのベビー&papa/mamaにお会いでき
楽しい時間を過ごすことができました♪

まずは!!



毎年恒例になりました 男女共同参画主催
「ママの笑顔 パパと過ごす時間」の
パパベビマ♪

今年もステキなpapaさんが汗をかきかき
 「○○ちゃんの あんよの~マッサ~ジ♪」とicon06

お家でも ベビーに限らず奥様にもマッサージしてあげてくださいね♪  


Posted by caz at 16:29Comments(0)出来事

2011年05月02日

GW ですね。

暖かくなりましたね。

気分はすっかりGW♪

昨日は 1日中 雨で我が家の子供は午後にはストレスたまり気味・・

仕方ない・・ジャスコへお散歩に行こう!!

イベント広場では 無料体験コーナー
ボードゲームで遊べたり 紙粘土でスイーツにデコレーションできたりで♪
たっぷり遊んできちゃいました。




夢中で遊んでたのは子供よりmamaだったりしてicon10
 久しぶりに ばったりお会いした チャイルドセラピスト Rさんとemoji49
美味しそうな マカロンと カップケーキができました(たべられませんが・・)  


Posted by caz at 16:04Comments(0)生活

2011年04月18日

ポンちゃんのお腹のマッサージ♪

あっという間の桜お花見シーズン 先週末は富士宮のいたるところの桜を見て楽しみました♪

今月のベビマは・・
久しぶりのマタニティ講座でした♪

お人形さんを使ってのマッサージは毎回mamaさんたちは 少し照れくさそうface05
今回の皆さん 出産真近(今日が予定日の方も)ということで すぐに役立てそうですね。





スタジオ アリスさんで開催されたこの講座
助産師さんのお話や イメージワーク ベビマ そしてマタニティ撮影と盛りだくさんの内容でした。

次回はわが子を抱いてお会いできるのを楽しみにしています♪


  


Posted by caz at 13:14Comments(0)

2011年04月07日

4月 新生活

震災から1ヶ月が経とうとしています。
 まだまだ余震もあり 不安な日々を送られている方も多いと思います。


一方では 入園や入学など新しい環境になり緊張や不安が入り混じり
不安定になるお子さんも・・

まずは 緊張で腹筋が硬くなっているところを
mamaの暖かい手でゆっくり ゆっくり 撫でてマッサージ♪

マッサージをしながら1日の出来事やお友達とのことなど
聞くと リラックスできいろいろなお話が聞けるかも・・

一日の終わりはスキンシップをおすすめします♪  


Posted by caz at 17:15Comments(0)生活

2011年03月21日

我が家のビクビクさん

先週火曜日 震源地が富士宮となった 震度6強の地震

小さいお子さんやお年寄りを連れての非難は一苦労だったようです。
我が家は集合住宅でお年寄りの一人暮らしの方も少なくありません。。
いま一度 近所の方々と非難経路や黄色いハンカチ作戦など対策を話し合おうと
思います。

あの地震から我が家息子もなかなか寝付けず・・
「今日はビクビクさん来ない??」
(ビクビクさんとは・・高熱が出たときに震えが止まらなくなり、それ以来ビクビクさんは怖いときにくるらしい)
怖い夢を見て泣いたり 寝ぼけたりがこの1週間激しいです。
被災地では幼い子供が恐怖のあまり 嘔吐したり 腹痛になったりと・・

まずは 子供の背中を優しく撫でてあげてください。
背中には『神』のつくツボがいくつかあります。
精神の神・・シン・・です。
ザワザワする心を落ち着かせ安心感をあたえます。

我が家へ来る ビクビクさんにも効果ありです。
大人も子供も夜になると不安になりますね。
ゆっくり安心して眠れますように。。


そして
急ピッチで復興へ向かっている東北地方を応援し続けます。  


Posted by caz at 15:13Comments(0)

2011年03月14日

ありがとうございます

震災から4日目 テレビを消しラジオでの情報を聞き
早めに部屋の明かりを消し 布団に入ります。

遠くからでもできること 節電。
子供達もDVDのコンセントを抜き 明るいうちに宿題や仕度を済ませます。

連絡が取れなかった親戚も昨日 ようやく安否確認取れ
避難所に居ることがわかりました。
家はダメになってしまったり、浸水だったりと・・・
 
とにかく生きていてくれてよかった・・・

まだまだ 余震も続くようですので安心は出来ませんが
情報を下さった皆さまに感謝です。
  


Posted by caz at 15:00Comments(0)生活

2011年03月12日

地震情報

各地で被害が多発しております 今回の大地震
みなさんの大切な家族や親族の安否は確認取れましたでしょうか?

私の親戚はたくさん岩手県におりまして
どなたか 岩手県宮古市 磯鶏・ 鍬ヶ埼地区の情報がございましたら
どんな小さな情報でも構いません
宜しくお願いします。  


Posted by caz at 13:42Comments(0)

2011年02月24日

母力向上委員会

本日の参加講座はコレ!!

育ててよし ふじのくに民間チャレンジ応援事業
第三回子育てチーム交流会~子どもと仕事 どっちも大事partⅡ~

社会勉強の為 パートに出始め約半年(もちろんベビマもやっています。)
今の私の状況にピッタリのテーマ♪と言いますか・・
私的には ~子供と仕事どっちも楽しい~ なのです。。

どちらも投げ出すわけにはいかないので、せっかくやるなら楽しまなきゃね♪
ってことで、免許を取得したり 家事はそこそこ手抜きしたり
程よく妥協して ちょうどいい♪
そんな生活を送っております。

だからブログの更新も少々手抜きicon10
コレはもうちょっとマメに更新しなきゃね(反省)
  


Posted by caz at 16:08Comments(0)出来事

2011年02月12日

新たに・・

朝 雪を見てテンション↑↑↑の我が家の子供達♪
寒くて買い物に行くのも 覚悟がいります。

部屋にいても退屈なので 今から図書館に あやとりの本を借りに行ってきます♪

あっ!!タイトルの新たに・・・ですが

熱しやすく 冷めやすい わたくし・・
またまた 興味が湧いたものがありまして
ただ今 資格免許取得に励んでおります!!
  


Posted by caz at 13:21Comments(0)生活

2011年01月27日

ベビーマッサージ

外は寒いですが、部屋の中はポカポカ♪
ご機嫌でオイルまみれになる赤ちゃんと優しく見守り
マッサージをするmama♪

インフルエンザなどの流行ものがある中
元気な mamaと赤ちゃんがたくさん集まってくれました。



季節がら 低体温を防ぐマッサージと 免疫力を高めるマッサージを中心に
お歌をうたいながら進めていった今回のベビマ♪

お家でもぜひpapaを交えマッサージしてあげてくださいね。

  


Posted by caz at 15:23Comments(0)

2011年01月25日

季節の行事

御餅つき から始まり七草粥・どんど焼きと 季節の行事を楽しんでいる間に
あっと言う間に2月になりますね♪
7歳の娘に 「バレンタインは誰にチョコあげるの?」と聞くと・・・
娘 「さくらと~みなみちゃんと~」って 女の子の名前ばかり・・
「男の子には?」と私。 「う~ん それはむずかしいねぇ」と頭を抱える娘でした。
話を聞いてた 3歳の息子は「チッチ(息子)男の子だよ!!チッチにちょうだいね!」だって。

さて 今週は久しぶりの支援センターでのベビマです。
各保育園でもインフルエンザが流行りだしていますので、
赤ちゃん連れのママも外出にはなかなか勇気がいる季節ですね。
免疫力を高めるには →体温を上げる。 
体温を上げるには→ マッサージ♪
オイルを使って心地いい時間を過ごしましょ♪  


Posted by caz at 14:28Comments(0)

2011年01月05日

明けましておめでとうございます

わたくし・・今年は後厄です。
何事も落ち着きのある行動で過ごしていきたいとおもいます。

宝くじの当選発表はまだ見ていません。(当たっていると怖いのでなかなか見られないのですぅ)

昨年暮れ叔母が新聞に載りまして・・
私の第一子出産は叔母の手によってface05ポンっとでてきました。


毎回 逢うと最近のお産事情や出産あるあるなどを話してくれます。
産科医減少に伴い叔母の市民病院でも3人いた産科医が研究の為や過労のためにいなくなり
助産師10人でチームを組み 院内助産をスタートさせたそうです。
他にも県内外の高校などに性教育講習へ行ったりと・・
還暦真近の叔母のパワーはいったいどこから来るのでしょう・・・

そして叔母もベビマを取得したとのことemoji49
ますます目が離せない横須賀市民病院の村川助産師でした。。  


Posted by caz at 13:48Comments(0)生活

2010年12月23日

大掃除

キッチンまわり お風呂のカビとり ベランダの掃除 障子の張替え
やりたいこと やらなきゃいけないこと たくさんありますね~
まだ どれも手をつけてないのです・・・
イメージは完了しております♪





今日も休みで家のことをすればいいのに ついつい外遊びに夢中の親子です。

明日は まかいの牧場のクリスマスパーティーに行ってきます♪  


Posted by caz at 11:05Comments(0)

2010年11月25日

ファミリーめっせ 2010

今年2回目となりました ファミめ ♪
今回のテーマ ~つながり奏でる~ ♪

わたくし達夫婦も 講座を担当させていただき
たくさんのおじぃちゃま&おばぁちゃまそして子供たちとふれあい
パワーをいただきました。

会場のあちらこちらでも再会や出会いの輪が広がっていたようですね♪




 
小さな子供を連れての準備や打ち合わせに頑張る母達は昨年以上のパワーが
漲っていて 来年この母達は 
また輪をかけてパワーアップするかと思うと
鳥肌が立ちますわ♪

母達を支えてイベントに協力していただいた出展者のみなさま
地域の皆さま そして家族に感謝の一日でした♪
  


Posted by caz at 09:59Comments(0)出来事

2010年11月19日

ファミリーめっせ 2010

 11月23日(火)
 ファミリーめっせ 2010 http://haharyoku.eshizuoka.jp/
気になる講座がたくさんの ファミめ♪
まだ少し お席に余裕のある講座も!!!
いつもならベビー限定のマッサージも 今回は小学生まで♪
オイルを使ってハンドマッサージやおじぃちゃま&おばぁちゃまとストレッチも♪

わたしはどの講座を受けようかしら???

☆11:00~12:00☆
1.家族と人生を楽しむためのマネジメント術(岩山直樹さん:税理士、ファイナンシャルプランナー)
2.知りたい!産む力、生まれる力(番内和枝さん:助産師)
3.じいじとばあばの孫と一緒にぽかぽかマッサージ&ストレッチ(山下元一さん:鍼灸マッサージ師&一美さん:ベビーマッサージセラピスト)

☆13:00~14:00
1.今日からできる整理収納講座(中田香さん:整理収納アドバイザー)
2.子育て世代の家計診断(渡辺美恵子さん:ファイナンシャルプランナー)
3.明日をもっと元気に!パパとママの癒し講座(志田知子さん:セラピスト)


ご予約は、メールかお電話で。

familymesse@yahoo.co.jp

090-3852-7247(母力代表)

  


Posted by caz at 16:05Comments(0)お知らせ

2010年11月15日

食欲の秋 読書の秋 

我が家の3歳児 食欲の秋に関わらず 年中旺盛です。

そして満腹になると


ひたすら眠るのです・・・
しかもココ 展示場ですからぁぁぁ

そのあと夕方のお買い物でも




まだ寝るかぁぁぁ

寝る子は育つ♪  おねぇちゃんを抜く勢いで成長しております。(男の子だしね)  


Posted by caz at 10:13Comments(0)生活

2010年11月08日

いろいろな秋

最近の週末は どんぐりや松ぼっくり拾い ススキ取りなど秋を探す探検へ
子供と出かけることが多いです。

先週は我が家の秋 大イベント 「富士宮秋祭り」
主人は競合いに力を注ぎ 子供達は踊りに夢中になり
3日間はアッという間に過ぎていき
残るのは 筋肉痛と 祭り着の 山のような洗濯物・・・





残るは 「食欲の秋」 コレは 後悔のないよう 食べすぎ飲みすぎに注意しよっ。  


Posted by caz at 08:53Comments(0)生活

2010年10月28日

支援センター

今日のベビマは 大きなお出かけバッグと赤ちゃんと傘 
冷たい雨のふる大変な状況でしたが、たくさんのママ&ベビーが集まったてくれました♪

今日は あんよのマッサージを中心に これから風邪やインフルエンザが流行ってくるので
免疫力を高めるマッサージも加え ママとの心地良いお時間をすごせたでしょうか♪





お子さんへの効果はもちろん♪
ベビマが終わった後のママの笑顔を見ると
ママへの効果もたっぷり出ているなぁ♪ と。。

明日 明後日も予報では、雨・・・
お家でゆっくり のんびり お過ごし下さい♪  


Posted by caz at 15:38Comments(0)出来事

2010年10月28日

猛暑から いっきに !!!

暑い暑い 夏が終わったと思ったら ・・
急に寒くなりましたね~
我が家の王子は鼻水をたらし 毎晩 秋祭りの踊りの練習張り切っています。
(お祭りまでに風邪を引かなきゃいいのですが・・)

さてさて ベビマですが・・・9月&10月とわたくし事で 予定が組めずお問い合わせいただいた方々には
大変ご迷惑おかけしました・・

11月は「ファミリーめっせ」月間です?!
 
私達夫婦も ファミめ内で おじぃちゃま&おばぁちゃまとお孫さん対象の講座を開かせていただくことになりました♪

詳しくは  http://haharyoku.eshizuoka.jp/e636317.html

ご覧くださいませ。



今日はこれから 支援センター おおみやさんでのベビマ♪
足元の悪い中ですが ご参加くださる ママ&ベビちゃん 
無理せず気をつけて
お出かけくださいね。  


Posted by caz at 09:11Comments(0)