♪ ♪ ♪ 教室予定 ♪ ♪ ♪
   


  icon27 ベビマ&プチハンドマッサージ  hajimeはり・きゅう・マッサージ院内
           月 日( ) 10時半~


     icon27 ログハウスでベビマ体験 (ログハウス展示場 BESSさん)
      月  日(火) 10時半~
      月  日(火 ) 10時半~





ご予約・お問い合わせは 右端の「オーナーへメッセージ」の欄または
080-5293-7816 (山下)まで。

2008年12月26日

2008年あと5日・・

「いい子じゃないとサンタさん来ないよ!」から「いい子じゃないとサンタさんにプレゼント返すよ!」に変わりました。
娘も賢く冷静に「もうサンタさん来ないよぉ」と。こんな言葉のやり取りもできるようになったんだ~と子供の成長を素直に喜んでいます。

今年もあと5日、大掃除しようかな~でもこの前テレビで「乾燥が激しいこの時期より湿気の多い夏のほうが大掃除にむいてる」って言ってたし・・と自分の中で言い訳を作っちゃったりして・・
とりあえずクリスマスの飾りは片付け終了。


今年もベビマのお教室でたくさんのmama&赤ちゃんと出会えました!いつもならそこまでですが今年は念願のpapaベビマも開くことができ、papa&mamaそしてお子様 み~んなの笑顔が見られてicon06
来年もファミリーで参加できるイベントを考えていますのでぜひいらしてください。


私ごとですが、我が家の王子もまだ小さいので、なかなか定期的にお教室を開くことができませんが、4月から保育園に行くこと(ちょっと寂しいような・・)になりましたので春からは1ヶ月4回コースなどの教室を予定しておりますので宜しくお願いします。

それでは、年賀状の追い込み・・プチ掃除・・そしてpapaの実家のおせち作り・・頑張りまぁぁぁす!!
良いお年を・・  


Posted bycazat 14:20 Comments(0)

2008年12月18日

母力

毎日のように子供に「~しないとサンタさん来ないよ!!」 「サンタさんじゃなく鬼さんが来るよ!!」と。
果たして効き目はあるのか、ないのか?!
5歳になったばかりの娘は「サンタさんは、ツノカイに乗ってくるんだよ!」って・・娘よ、それはトナカイのこと? 

昨日は以前から気になっていた「母力向上委員会」のミーティングへおじゃましました。
1回目は「お産を語る会」
2回目は「子育てママも考えよう!乳癌と私」
 と毎回、母であり女性である私には興味がわくタイトルでしたが、なかなかタイミングが合わず・・

来年の母力では定期的に「お産を語る会」を開くので出産経験者もこれからの人もぜひ参加してお話したいですね。
なにが嬉しいって・・子供連れで参加できるのが私はホント助かります。

子育てサークルや育児学級とはまた違い。いろんな月齢(母歴)の女性が集まり「母力」漲っています!
この勢いのまま帰って年賀状作り頑張るぞ~。と昨日は勢いつけて家路に。

  


Posted bycazat 15:06 Comments(0)

2008年12月04日

ファミサポでのベビマ

5年前からファミリーサポートの両方会員(委託&受託)として活動させてもらっています。
昨日はそのファミサポ主催によるベビマの日でした。
生後3ヶ月から10ヶ月のベビちゃんとママが集まって、のんびりゆったりした時間を過ごすことができましたね!

マッサージ中オムツもはずし代謝も高まりオシッコたくさんでた子やオナラぷっぷっ♪だったり、マッサージ効果ばっちりでした。
早速、感想もいただき
「家に帰って子供をおいたら、自然に寝ちゃった!!で、ウンチもしっかりでました!!」と。
この効果ももちろんうれしい話ですが、それを話してくれるママの喜んでる顔(笑顔)がイイですよね~。

先週のパパベビマ&ママヨガもパパにとっては「子供と二人の時間は初めての経験でドキドキ」だったり、ママは「隣りの部屋とはいえ心配になりながらもヨガを楽しめた」と。

ママにとっては子供と少し離れる時間もあってもイイなぁと感じます。「育児に疲れ・・」なんて言葉も無くなり素直にギュウ~と子供を抱きしめられたりするんですよね~

ファミサポでは仕事以外でも買い物や美容院に行くためとか、お子さんを預けることも可能です!私も実際 生後1ヶ月~小学生まで色々なお子さんを自宅で預かりましたが、どのママも迎えに来ると ギュ~と子供を抱きしめる 姿を見ます。
ママ一人で育児頑張ってる方もたくさんいますが、頑張りすぎずちょっと息抜きもファミサポ会員がお手伝いしますよ!

富士宮では毎月約100人の命が誕生するそうです!!たくさんのママ達がみんなで安心して子育てできる町にしたいですね!



これからもパパ参加型(ファミリー)のイベント考えていきたいと思いますので宜しくお願いします。  


Posted bycazat 14:15 Comments(0)

2008年12月01日

パパベビマ&ママヨガ

富士山一日中キレイに見えてましたねぇ~    
一日の始まりまず富士山からパワーをもらい、そして今日のコラボイベントの参加者のファミリーの笑顔からまたまたパワーをもらい充実した一日になりました! 
普段子供と二人の時間が長~いママには「たまには自分のための時間を少しでも作ってもらいたくて!」
そして、家族のために毎日お仕事頑張っているパパには「子供との、ゆったりのんびりした二人きりの時間を!」と思い企画したこのコラボイベント!
ママヨガ&パパベビマ
和室2部屋を使いママは襖の向こうでヨガを!パパは少し不安そうに子供との時間を!?
パパにベビマ!?最初はどうなるかと思いましたがパパ達すばらしい!!
汗をかきながら「○○ちゃ~ん、○○ちゃ~んのあんよのマッサ~ジ♪♪」なんて歌ってくれました!ママ達も隣のお部屋で泣き声がするたび「うちの子かしら・・?」と思いながらヨガを楽しんでいたようです。

「ベビーマッサージって何歳くらいまでできるの?」という質問をよく受けますが、ベビーというところ意識せずキッズになっても、さらに大きくなっても続けてあげてくださいね!技法手法にとらわれずスキンシップ♪スキンシップ♪
約1時間のマッサージ&ヨガのあとミニ交流会をしました!そこでは加奈子先生のお教室でもやるワークを!
夫婦での会話、みんな和気藹々素敵な笑顔でとても楽しそうでしたね。毎日育児に追われるママもほんの少しの時間パパに話を聞いてもらえる時間があったりすると一日の疲れも吹っ飛んじゃうことってありますよね。

以前、我家は食事のときにテレビがついていたのですが、消すようになってから一日の様子や子供の話いろいろ話せる時間ができ楽しみな時間になりました!(私は!)


またファミリー参加型のイベント計画いたしますので、ぜひ参加してください!  


Posted bycazat 15:09 Comments(2)