♪ ♪ ♪ 教室予定 ♪ ♪ ♪
ベビマ&プチハンドマッサージ hajimeはり・きゅう・マッサージ院内
月 日( ) 10時半~
ログハウスでベビマ体験 (ログハウス展示場 BESSさん)
月 日(火) 10時半~
月 日(火 ) 10時半~
ご予約・お問い合わせは 右端の「オーナーへメッセージ」の欄または
080-5293-7816 (山下)まで。


月 日( ) 10時半~

月 日(火) 10時半~
月 日(火 ) 10時半~
ご予約・お問い合わせは 右端の「オーナーへメッセージ」の欄または
080-5293-7816 (山下)まで。
2013年10月24日
まっさ~じぃ~

支援センターおおみや でのベビーマッサージ。
本日も20組という 大人数で・・ まったり&のんびりとはいきませんが・・
この雰囲気もなかなか楽しく たくさんの赤ちゃんの成長が見られ 刺激にもなるようですね♪
我が子への声掛け&スキンシップの手段としてベビマを普段の生活の中にも取り入れて
ベビーに限らず 子供も大人(夫婦間でも)スキンシップとして続けてやっていただけたら 嬉しいな♪♪
2013年10月24日
papaベビマ♪
2週連続講座 「mamaの笑顔 papaと過ごす時間」
1週目はpapaがベビーマッサージ
mamaは隣のお部屋でリラックスヨガ
今回は7組のご家族が集まり楽しい時間を過ごさせていただきました
明後日土曜日は台風の影響が心配ですが・・
お会いできるのを楽しみに♪♪♪
1週目はpapaがベビーマッサージ
mamaは隣のお部屋でリラックスヨガ
今回は7組のご家族が集まり楽しい時間を過ごさせていただきました
明後日土曜日は台風の影響が心配ですが・・
お会いできるのを楽しみに♪♪♪

2013年01月24日
リニューアル オープン
新年のご挨拶も更新しなくては・・と思いつつも・・
七草が過ぎ 鏡開きも過ぎ どんど焼きも過ぎ もうすぐ節分ですぅぅ
恒例の支援センターでのベビマも今年は 富士根保育園の火災の関係で
支援センターはしばらく 園児さんのお教室となるため ベビマお休みとなります。
各保育園に分散となった子供達が少しでも快適に過ごせるようになりますように・・
「ベビーマッサージ hajimeの一歩」では 今年から店舗&自宅となります
こちら「hajime はり きゅう マッサージ」でベビマが出来るよう準備してまいります(少人数ですが・・)

七草が過ぎ 鏡開きも過ぎ どんど焼きも過ぎ もうすぐ節分ですぅぅ
恒例の支援センターでのベビマも今年は 富士根保育園の火災の関係で
支援センターはしばらく 園児さんのお教室となるため ベビマお休みとなります。
各保育園に分散となった子供達が少しでも快適に過ごせるようになりますように・・
「ベビーマッサージ hajimeの一歩」では 今年から店舗&自宅となります
こちら「hajime はり きゅう マッサージ」でベビマが出来るよう準備してまいります(少人数ですが・・)

まだまだ片付け&準備に時間はかかりそうですが・・
鍼灸マッサージの営業はしております。
それでは、今年も1年 宜しくお願い致します。
鍼灸マッサージの営業はしております。
それでは、今年も1年 宜しくお願い致します。
2012年11月09日
ぬくとまる♪
11月9日 今日は「119番の日」
娘がアメリカの救急車のナンバーはいくつか知ってる?と。
得意げに「119なんだよ~」
え?それ日本じゃないのかしら・・と思ったけど・・
だんだんと冷え&乾燥が厳しくなってきましたね
昨日はファミリー・サポート主催
ベビーマッサージ講座でした。
初めての市役所地下の和室。
市役所の地下なんて未知の場所でした。
消防本部や振興公社 売店などエレベータで地下に行くのに
南側は地上なんです?! 皆さんも時間を作って市役所見学(探検)してみて下さい♪

娘がアメリカの救急車のナンバーはいくつか知ってる?と。
得意げに「119なんだよ~」
え?それ日本じゃないのかしら・・と思ったけど・・
だんだんと冷え&乾燥が厳しくなってきましたね
昨日はファミリー・サポート主催
ベビーマッサージ講座でした。
初めての市役所地下の和室。
市役所の地下なんて未知の場所でした。
消防本部や振興公社 売店などエレベータで地下に行くのに
南側は地上なんです?! 皆さんも時間を作って市役所見学(探検)してみて下さい♪

5組のママ&赤ちゃんとのリラックスタイム ベビマ♪
赤ちゃんの身体の80%は水分(CMでやってましたね)
この乾燥の時期 潤いたっぷりの赤ちゃんでも
肘やほっぺなどカサカサ&かゆかゆが気になりますね
お気に入りのオイルを見つけ マッサージしてあげて下さい♪
赤ちゃんの身体の80%は水分(CMでやってましたね)
この乾燥の時期 潤いたっぷりの赤ちゃんでも
肘やほっぺなどカサカサ&かゆかゆが気になりますね
お気に入りのオイルを見つけ マッサージしてあげて下さい♪
2012年11月01日
鍋・・スープ・・鍋
土鍋と圧力釜が活躍する、我が家のキッチン♪
今年はジューサーも出番を待っています♪
昨夜は初めてのパンプキンスープを作ってみました
(ハロウィンだから!?)
これが 想像以上の出来に子供達に大人気でした
今度はブロッコりーのスープに挑戦!!


少々運動不足だったパパ達もバランスボールで弾みスッキリした様子で後半の交流も楽しめたのではないでしょうか?
ママ友に続きパパ友の輪も広がったのでは!!
今年はジューサーも出番を待っています♪
昨夜は初めてのパンプキンスープを作ってみました
(ハロウィンだから!?)
これが 想像以上の出来に子供達に大人気でした

今度はブロッコりーのスープに挑戦!!

2週続いた ママ&パパ講座
2週目は「ママのベビマ」と「パパのバランスボール」
赤ちゃんもママの温かいマッサージにとってもイイお顔
寒さ対策に重ね着もよいですが
たっぷり時間をかけてマッサージしてあげるのも基礎体温をあげ
免疫力UPに効果的です♪
オイルをたっぷりつけて保湿力も上げましょう
2週目は「ママのベビマ」と「パパのバランスボール」
赤ちゃんもママの温かいマッサージにとってもイイお顔

寒さ対策に重ね着もよいですが
たっぷり時間をかけてマッサージしてあげるのも基礎体温をあげ
免疫力UPに効果的です♪
オイルをたっぷりつけて保湿力も上げましょう

少々運動不足だったパパ達もバランスボールで弾みスッキリした様子で後半の交流も楽しめたのではないでしょうか?
ママ友に続きパパ友の輪も広がったのでは!!
2012年10月26日
ポカポカ♪
朝晩 寒~いですね・・
来週末の秋祭りにむけ子供たちの体調管理と防寒対策に
準備しております♪
さて 昨日は久しぶりの「支援センターおおみや」でのベビマ
たくさんのママ&ベビーちゃんに囲まれ
ポカポカの時間を過ごすことができました♪

乾燥が気になるこれからの季節
オイルを使ってのベビマは
赤ちゃんのお肌にはもちろん
ママの家事で疲れた手にも潤いを補ってくれるでしょう。
おむつかぶれ予防にもおすすめなので
お尻もたっぷりオイルでマッサージしてあげて下さいね。
来週末の秋祭りにむけ子供たちの体調管理と防寒対策に
準備しております♪
さて 昨日は久しぶりの「支援センターおおみや」でのベビマ

たくさんのママ&ベビーちゃんに囲まれ
ポカポカの時間を過ごすことができました♪

乾燥が気になるこれからの季節
オイルを使ってのベビマは
赤ちゃんのお肌にはもちろん
ママの家事で疲れた手にも潤いを補ってくれるでしょう。
おむつかぶれ予防にもおすすめなので
お尻もたっぷりオイルでマッサージしてあげて下さいね。
2012年10月25日
冬支度
幼児用の自転車で横浜~川崎間を走る夢をみて
朝 脚がパンパンに張って筋肉痛?!の わたくしです
2週連続「papa&mama講座」も定員を上回りたくさんのご家族に参加して
頂き楽しい時間を過ごしております♪

1回目の先週は、papaがベビーマッサージ
mamaはお隣のお部屋でヨガ リラックスタイム♪
1時間のヨガを終え お部屋に戻るmamaの表情はいつも皆さんスッキリしてますぅ!!
一方papaは・・
大きなpapaの手でマッサージ 赤ちゃんへの効果はもちろん!!
papaのリラックス効果も◎!!
普段お仕事で 子供と2人の時間が少ないpapaもベビマをスキンシップの手段としてこれからも続けて下さいね♪
ベビーだけではなく・・あんよのマッサージは奥様にもしてあげて♪
今週末また会えるのを楽しみに。。
朝 脚がパンパンに張って筋肉痛?!の わたくしです

2週連続「papa&mama講座」も定員を上回りたくさんのご家族に参加して
頂き楽しい時間を過ごしております♪

1回目の先週は、papaがベビーマッサージ
mamaはお隣のお部屋でヨガ リラックスタイム♪
1時間のヨガを終え お部屋に戻るmamaの表情はいつも皆さんスッキリしてますぅ!!
一方papaは・・
大きなpapaの手でマッサージ 赤ちゃんへの効果はもちろん!!
papaのリラックス効果も◎!!
普段お仕事で 子供と2人の時間が少ないpapaもベビマをスキンシップの手段としてこれからも続けて下さいね♪
ベビーだけではなく・・あんよのマッサージは奥様にもしてあげて♪
今週末また会えるのを楽しみに。。
2012年01月26日
2012年1月
年が明けまして 両親の引っ越しや もろもろの打ち合わせ?!
今年も慌ただしく過ごしております♪
新年hajimeのベビマは本日(26日)午後♪
支援センターおおみやでの 大勢での!!ベビマ♪
あちらこちらで インフルエンザの流行を耳にし始めましたが
今日は体調不良でのお休みも無く 元気な赤ちゃん&ママ&おねぇちゃん おにぃちゃんたちに
お会いすることができました♪

お教室の中はポカポカで はだかんぼの ベビちゃんもにっこり笑顔で
あんよのマッサージが終わるころには 身体全体が温まり 心地良かったですね♪
ぜひ おうちでも ご家族でマッサージ楽しんでくださいね♪
来月は ファミリーサポート主催ベビマを 同じく支援センターおおみやにて♪
今年も皆様の笑顔に会える日を楽しみにがんばりまぁす。
(今年の資格取得は何にしようかしら・・なんて・・)
今年も慌ただしく過ごしております♪
新年hajimeのベビマは本日(26日)午後♪
支援センターおおみやでの 大勢での!!ベビマ♪
あちらこちらで インフルエンザの流行を耳にし始めましたが
今日は体調不良でのお休みも無く 元気な赤ちゃん&ママ&おねぇちゃん おにぃちゃんたちに
お会いすることができました♪

お教室の中はポカポカで はだかんぼの ベビちゃんもにっこり笑顔で
あんよのマッサージが終わるころには 身体全体が温まり 心地良かったですね♪
ぜひ おうちでも ご家族でマッサージ楽しんでくださいね♪
来月は ファミリーサポート主催ベビマを 同じく支援センターおおみやにて♪
今年も皆様の笑顔に会える日を楽しみにがんばりまぁす。
(今年の資格取得は何にしようかしら・・なんて・・)
2011年12月29日
残りわずか・・ そして終わり。
今年もあと2日。。
私の仕事も年内は無事終了しました。
そして私の母(62歳)は約30年間務めた会社を昨日無事退社しました。
昨日 夕方我が家に留守電が入り
「バァバは無事仕事終わりました! あなたにも(私のことね)小さい頃 たくさん迷惑かけたね♪
ありがとう」と。
思わず グッとこみあげるものがありました。。
私も今年は結婚後初のパート勤めにでて 子育てと仕事の両立に奮闘してみたり・・
帰宅後 娘の宿題や家事にイライラしてみたり・・と。
母もきっと こんな思いだったのかしら?
そしてあのころの私と同じ 思いを娘もしてるのかな?と思ってみたり
今年1年の振り返りと 約30年前の振り返りをし懐かしく思うのでした。
そして来年は またまたガラッと変わる生活になって行く我が家。
また少しづつ報告していきます。
それでは 今年1年お世話になった皆様ありがとうございます。
来年も みなさまにとって良い年になりますように♪
私の仕事も年内は無事終了しました。
そして私の母(62歳)は約30年間務めた会社を昨日無事退社しました。
昨日 夕方我が家に留守電が入り
「バァバは無事仕事終わりました! あなたにも(私のことね)小さい頃 たくさん迷惑かけたね♪
ありがとう」と。
思わず グッとこみあげるものがありました。。
私も今年は結婚後初のパート勤めにでて 子育てと仕事の両立に奮闘してみたり・・
帰宅後 娘の宿題や家事にイライラしてみたり・・と。
母もきっと こんな思いだったのかしら?
そしてあのころの私と同じ 思いを娘もしてるのかな?と思ってみたり
今年1年の振り返りと 約30年前の振り返りをし懐かしく思うのでした。
そして来年は またまたガラッと変わる生活になって行く我が家。
また少しづつ報告していきます。
それでは 今年1年お世話になった皆様ありがとうございます。
来年も みなさまにとって良い年になりますように♪
2011年08月31日
台風〇号
娘の 夏休み自由研究は 台風1号から毎号 新聞の切り抜きを
集め ファイリングする という作業をしました。
追い込みは 図書館へ行き過去の新聞から台風に関する記事を探す
と言う ちょっとレベルの高い?!ことを提案しましたが
本人は かなりハマっていたようでTVなどで台風の情報が流れると
ピンっと娘のアンテナは台風の情報に向くようになりました!!
夏の終わりが始まり!!(このフレーズ気に入っています♪)
さぁ ここからは来年の夏休みに向け 自由研究の情報集めです。
来年は何にしようかしら??娘とじっくり考えまぁす♪
集め ファイリングする という作業をしました。
追い込みは 図書館へ行き過去の新聞から台風に関する記事を探す
と言う ちょっとレベルの高い?!ことを提案しましたが
本人は かなりハマっていたようでTVなどで台風の情報が流れると
ピンっと娘のアンテナは台風の情報に向くようになりました!!
夏の終わりが始まり!!(このフレーズ気に入っています♪)
さぁ ここからは来年の夏休みに向け 自由研究の情報集めです。
来年は何にしようかしら??娘とじっくり考えまぁす♪
2011年08月03日
お久しぶりです
ブログパスワードを思い出せず・・・・・
更新できない日々が続き
あっという間に 8月でしたぁぁぁ。
皆さん お元気でしょうか??
七月はたくさんのベビー&papa/mamaにお会いでき
楽しい時間を過ごすことができました♪
まずは!!
毎年恒例になりました 男女共同参画主催
「ママの笑顔 パパと過ごす時間」の
パパベビマ♪
今年もステキなpapaさんが汗をかきかき
「○○ちゃんの あんよの~マッサ~ジ♪」と
お家でも ベビーに限らず奥様にもマッサージしてあげてくださいね♪
更新できない日々が続き
あっという間に 8月でしたぁぁぁ。
皆さん お元気でしょうか??
七月はたくさんのベビー&papa/mamaにお会いでき
楽しい時間を過ごすことができました♪
まずは!!
毎年恒例になりました 男女共同参画主催
「ママの笑顔 パパと過ごす時間」の
パパベビマ♪
今年もステキなpapaさんが汗をかきかき
「○○ちゃんの あんよの~マッサ~ジ♪」と

お家でも ベビーに限らず奥様にもマッサージしてあげてくださいね♪
2011年02月24日
母力向上委員会
本日の参加講座はコレ!!
育ててよし ふじのくに民間チャレンジ応援事業
第三回子育てチーム交流会~子どもと仕事 どっちも大事partⅡ~
社会勉強の為 パートに出始め約半年(もちろんベビマもやっています。)
今の私の状況にピッタリのテーマ♪と言いますか・・
私的には ~子供と仕事どっちも楽しい~ なのです。。
どちらも投げ出すわけにはいかないので、せっかくやるなら楽しまなきゃね♪
ってことで、免許を取得したり 家事はそこそこ手抜きしたり
程よく妥協して ちょうどいい♪
そんな生活を送っております。
だからブログの更新も少々手抜き
コレはもうちょっとマメに更新しなきゃね(反省)
育ててよし ふじのくに民間チャレンジ応援事業
第三回子育てチーム交流会~子どもと仕事 どっちも大事partⅡ~
社会勉強の為 パートに出始め約半年(もちろんベビマもやっています。)
今の私の状況にピッタリのテーマ♪と言いますか・・
私的には ~子供と仕事どっちも楽しい~ なのです。。
どちらも投げ出すわけにはいかないので、せっかくやるなら楽しまなきゃね♪
ってことで、免許を取得したり 家事はそこそこ手抜きしたり
程よく妥協して ちょうどいい♪
そんな生活を送っております。
だからブログの更新も少々手抜き

コレはもうちょっとマメに更新しなきゃね(反省)
2010年11月25日
ファミリーめっせ 2010
今年2回目となりました ファミめ ♪
今回のテーマ ~つながり奏でる~ ♪
わたくし達夫婦も 講座を担当させていただき
たくさんのおじぃちゃま&おばぁちゃまそして子供たちとふれあい
パワーをいただきました。
会場のあちらこちらでも再会や出会いの輪が広がっていたようですね♪

小さな子供を連れての準備や打ち合わせに頑張る母達は昨年以上のパワーが
漲っていて 来年この母達は
また輪をかけてパワーアップするかと思うと
鳥肌が立ちますわ♪
母達を支えてイベントに協力していただいた出展者のみなさま
地域の皆さま そして家族に感謝の一日でした♪
今回のテーマ ~つながり奏でる~ ♪
わたくし達夫婦も 講座を担当させていただき
たくさんのおじぃちゃま&おばぁちゃまそして子供たちとふれあい
パワーをいただきました。
会場のあちらこちらでも再会や出会いの輪が広がっていたようですね♪
小さな子供を連れての準備や打ち合わせに頑張る母達は昨年以上のパワーが
漲っていて 来年この母達は
また輪をかけてパワーアップするかと思うと
鳥肌が立ちますわ♪
母達を支えてイベントに協力していただいた出展者のみなさま
地域の皆さま そして家族に感謝の一日でした♪
2010年10月28日
支援センター
今日のベビマは 大きなお出かけバッグと赤ちゃんと傘
冷たい雨のふる大変な状況でしたが、たくさんのママ&ベビーが集まったてくれました♪
今日は あんよのマッサージを中心に これから風邪やインフルエンザが流行ってくるので
免疫力を高めるマッサージも加え ママとの心地良いお時間をすごせたでしょうか♪

お子さんへの効果はもちろん♪
ベビマが終わった後のママの笑顔を見ると
ママへの効果もたっぷり出ているなぁ♪ と。。
明日 明後日も予報では、雨・・・
お家でゆっくり のんびり お過ごし下さい♪
冷たい雨のふる大変な状況でしたが、たくさんのママ&ベビーが集まったてくれました♪
今日は あんよのマッサージを中心に これから風邪やインフルエンザが流行ってくるので
免疫力を高めるマッサージも加え ママとの心地良いお時間をすごせたでしょうか♪
お子さんへの効果はもちろん♪
ベビマが終わった後のママの笑顔を見ると
ママへの効果もたっぷり出ているなぁ♪ と。。
明日 明後日も予報では、雨・・・
お家でゆっくり のんびり お過ごし下さい♪
2010年07月29日
雨 涼しく過ごしてます~
久しぶりの雨・・
恵みの雨・・
ベランダのアジサイも雨に濡れ うるおってます♪
わたくし 左手(指3本)負傷しておりまして 先週1週間 右手だけで生活しておりました。。
今日は久しぶりの 支援センターでのバビマ♪
小さいお子様連れで雨の中移動が大変!!
しかし今日もたくさんのママ&ベビー&パパがいらっしゃってくださいました。

ママのあったかい手に うっとり♪ お洋服もオムツもとり 開放感にご機嫌のベビーの笑顔は最高ですね。
お家でもスキンシップの手段としてマッサージしてあげてくださいね。
恵みの雨・・
ベランダのアジサイも雨に濡れ うるおってます♪
わたくし 左手(指3本)負傷しておりまして 先週1週間 右手だけで生活しておりました。。
今日は久しぶりの 支援センターでのバビマ♪
小さいお子様連れで雨の中移動が大変!!
しかし今日もたくさんのママ&ベビー&パパがいらっしゃってくださいました。
ママのあったかい手に うっとり♪ お洋服もオムツもとり 開放感にご機嫌のベビーの笑顔は最高ですね。
お家でもスキンシップの手段としてマッサージしてあげてくださいね。
2010年07月13日
ジメジメ 梅雨だから、、
ログハウスって ジメジメも感じさせないぐらい爽やかなんですね~
(エアコンついてたからかな?!)
時折 スコールのように激しい雨が降る今年の梅雨。
こんな天気の日の赤ちゃん連れの外出って一苦労ですね。
今日出かけてきてくれた皆さん ありがとうございました。

カプカプのマッサージにご満悦のようす♪
この笑顔で疲れもなにも吹っ飛ぶんですよね♪

マッサージの後は リラックスタイムのお二人♪
前半眠かった彼女もソファーでお友達と♪
ベビーマッサージは赤ちゃんへの効果はもちろん♪
ママへのリラックス効果も大きいのです♪
今日も笑顔のママたちにお会いできて楽しい時間が過ごせました♪
お子さんの体調不良でお休みだったWさん!
お子さんと一緒にゆっくりゆっくり休んでくださいね。
(エアコンついてたからかな?!)
時折 スコールのように激しい雨が降る今年の梅雨。
こんな天気の日の赤ちゃん連れの外出って一苦労ですね。
今日出かけてきてくれた皆さん ありがとうございました。
カプカプのマッサージにご満悦のようす♪
この笑顔で疲れもなにも吹っ飛ぶんですよね♪
マッサージの後は リラックスタイムのお二人♪
前半眠かった彼女もソファーでお友達と♪
ベビーマッサージは赤ちゃんへの効果はもちろん♪
ママへのリラックス効果も大きいのです♪
今日も笑顔のママたちにお会いできて楽しい時間が過ごせました♪
お子さんの体調不良でお休みだったWさん!
お子さんと一緒にゆっくりゆっくり休んでくださいね。
2010年06月15日
木の香り♪
今日はよく晴れました♪
富士でのお教室でした。
富士でのお教室でした。
我家のお気に入りスポット BESSさんでの ベビマ♪
芝生もいい色になり、ログハウスと芝と太陽 バーベキューしたい♪ 水遊びした~い♪
今日集まってくださった皆さん 富士宮在住の方ばかり
しかもみなさん 地元は富士宮ではなく結婚してこちらへ♪(私もそのひとり)
寝返り前のベビちゃんたちは ママのお顔を見たり 声のするほうを目で追ってみたり
表情がとってもキュート♪
泣き顔さえも 可愛く見えてしまう♪
リラックスしたママの笑顔と ウットリお顔でオシッコを飛ばしまくるベビちゃん♪
マッサージ後は グッスリネンネの子も多かったですね。
梅雨の時期 お外へ出かけられない日はおうちでのんびりマッサージをオススメいたします。
今日は mama&ベビちゃんの笑顔をたくさん見ることができ楽しい時間をありがとうございました。
2010年06月03日
リラックス♪ リラックス♪
私の体調不良に続き 息子が今週はダウン・・
と ドタバタの毎日を過ごしております。
そんな訳で・・先週の講座報告をブログ更新するのも今日になってしまいました
2週連続の講座2回目はママがベビマ パパはクッキングぅ~

皮膚刺激(ベビマ)は赤ちゃんへのリラックス効果はもちろん ママへの効果も大!!
肌のふれあいはママの母乳の出にも効果があるそうです。
ご機嫌で始まったベビマも半分時間が過ぎたくらいには 3人の子が グッスリと夢の中へ
パパ達はというと・・・
素晴らしい!! 1時間という短い時間で3品もの料理を作っていました。

おにぎりの大きさは 「さすがパパ!!」って感じ ♪
ダイナミックで美味しそうでしたね。
と ドタバタの毎日を過ごしております。
そんな訳で・・先週の講座報告をブログ更新するのも今日になってしまいました

2週連続の講座2回目はママがベビマ パパはクッキングぅ~
皮膚刺激(ベビマ)は赤ちゃんへのリラックス効果はもちろん ママへの効果も大!!
肌のふれあいはママの母乳の出にも効果があるそうです。
ご機嫌で始まったベビマも半分時間が過ぎたくらいには 3人の子が グッスリと夢の中へ

パパ達はというと・・・
素晴らしい!! 1時間という短い時間で3品もの料理を作っていました。
おにぎりの大きさは 「さすがパパ!!」って感じ ♪
ダイナミックで美味しそうでしたね。
2010年05月24日
ママの笑顔 パパと過ごす時間 ♪
「○○ちゃん マッサージ始めるよ~♪」
赤ちゃんと目を合わせ パパ達がいつもよりも少し高いトーンで声を掛けています。

男女共同参画センターで昨年も好評を頂き 今年は2週連続講座となりました。
パパは赤ちゃんとベビマ。 ママは別室でのヨガでリフレッシュ♪
リラックスしておしっこがでちゃう子も・・マッサージ中 眠くてグズっちゃう子にも・・
パパは手慣れた感じで素早く対処♪
普段から育児に参加されているって感じ♪
ママ友ならぬ パパ友の輪も自然と広がり
楽しい会話があちこちから聞こえてきていました。
来週は パパは調理実習! ママはベビマ♪
どんな講座になるか楽しみです。
赤ちゃんと目を合わせ パパ達がいつもよりも少し高いトーンで声を掛けています。
男女共同参画センターで昨年も好評を頂き 今年は2週連続講座となりました。
パパは赤ちゃんとベビマ。 ママは別室でのヨガでリフレッシュ♪
リラックスしておしっこがでちゃう子も・・マッサージ中 眠くてグズっちゃう子にも・・
パパは手慣れた感じで素早く対処♪
普段から育児に参加されているって感じ♪
ママ友ならぬ パパ友の輪も自然と広がり
楽しい会話があちこちから聞こえてきていました。
来週は パパは調理実習! ママはベビマ♪
どんな講座になるか楽しみです。
2010年04月23日
母力向上委員会 4月の勉強会
今月の勉強会は 私個人的には 「待ってましたぁぁ」って感じ
『税理士パパのライフデザイン♪』
自営業歴6年の我が家 毎年申告のたびにハラハラドキドキ
相談場所は税理士さんだとは 分かっていても 敷居が高いというか・・
知識不足で恥ずかしいというか・・で近寄りがたい存在でしたが
今回 講師としてきていただいた 岩山直樹さんは
税理士事務所のイメージを ガラッと変えてくれました♪
税理士さんへの質問 (マイホーム・・ 生命保険・・ 税金・・・)や
パパとして 夫としての質問も多く 楽しい2時間となりました。
双子のお子さんのパパでもある先生は 授乳以外の育児は全て参加した!!と。
ライフスタイルも 「家族と一緒に人生を存分に楽しむ」 。
参加ママ達からは パパ達にも聞かせた~い!! の声があちこちから出ていました。
岩山直樹さん 詳しく知りたい方は こちら

『税理士パパのライフデザイン♪』
自営業歴6年の我が家 毎年申告のたびにハラハラドキドキ
相談場所は税理士さんだとは 分かっていても 敷居が高いというか・・
知識不足で恥ずかしいというか・・で近寄りがたい存在でしたが
今回 講師としてきていただいた 岩山直樹さんは
税理士事務所のイメージを ガラッと変えてくれました♪
税理士さんへの質問 (マイホーム・・ 生命保険・・ 税金・・・)や
パパとして 夫としての質問も多く 楽しい2時間となりました。
双子のお子さんのパパでもある先生は 授乳以外の育児は全て参加した!!と。
ライフスタイルも 「家族と一緒に人生を存分に楽しむ」 。
参加ママ達からは パパ達にも聞かせた~い!! の声があちこちから出ていました。
岩山直樹さん 詳しく知りたい方は こちら