♪ ♪ ♪ 教室予定 ♪ ♪ ♪
ベビマ&プチハンドマッサージ hajimeはり・きゅう・マッサージ院内
月 日( ) 10時半~
ログハウスでベビマ体験 (ログハウス展示場 BESSさん)
月 日(火) 10時半~
月 日(火 ) 10時半~
ご予約・お問い合わせは 右端の「オーナーへメッセージ」の欄または
080-5293-7816 (山下)まで。


月 日( ) 10時半~

月 日(火) 10時半~
月 日(火 ) 10時半~
ご予約・お問い合わせは 右端の「オーナーへメッセージ」の欄または
080-5293-7816 (山下)まで。
2009年11月27日
母力向上委員会
11月25日(水)奇数月恒例の『お産を語る会』(母力向上委員会)
今月のテーマは ~お産とパートナーシップ~ ということで
ちまたではインフルエンザが猛威をふるっているなか たくさんのママ&プレママが参加してくれました。

出産を境に夫婦の会話が増えた方や逆に喧嘩が増えたかた・・・・
旦那さんが出勤前に洗濯物を干して行ってくれる方・・・などなど
たくさんのお話が聞けました♪
初めて顔を合わせるママ達が同じような悩みで「私も!私も!」とか「うちも!うちも!」なんて言葉が飛び交い
最後には各家庭の『旦那様の誉め方』に なるほど~と感心しちゃいました♪
来月の母力お勉強会は「整理収納講座」 収納のコツを学び すっきりキレイなお家で新年を迎えましょうね♪
今月のテーマは ~お産とパートナーシップ~ ということで
ちまたではインフルエンザが猛威をふるっているなか たくさんのママ&プレママが参加してくれました。
出産を境に夫婦の会話が増えた方や逆に喧嘩が増えたかた・・・・
旦那さんが出勤前に洗濯物を干して行ってくれる方・・・などなど
たくさんのお話が聞けました♪
初めて顔を合わせるママ達が同じような悩みで「私も!私も!」とか「うちも!うちも!」なんて言葉が飛び交い
最後には各家庭の『旦那様の誉め方』に なるほど~と感心しちゃいました♪
来月の母力お勉強会は「整理収納講座」 収納のコツを学び すっきりキレイなお家で新年を迎えましょうね♪
2009年10月19日
ファミリーめっせ 2009
お子様と・お孫さんと・そしてお腹に赤ちゃんの夫婦!パパお一人でご見学にいらっしゃった方まで!!
たくさんの方が来場してくださり、賑わいました!ファミめ!!
今回初のこのイベント、母達は初めての活動&作業にてんやわんや!
ご協力いただいたスポンサーの皆さま、地域の方々があってここまでのものができました。
初めてづくしでご迷惑やご不便もあったかとは思います。
参加くださった皆さまの声が次回のファミめを更に良いイベントにしていきます。
お気づきの点(お褒めの言葉も大歓迎)がありましたら
母力向上委員会のブログからメーセージBOXへ
または このブログの右端「オーナーへメッセージ」の欄へお願いします。
昨日はたくさんの出会い&再会があり、またまたいろんなところで繋がっていることに気がつき感激しました。
お会いできた皆さん これからも末永く宜しくお願いいたします。
たくさんの方が来場してくださり、賑わいました!ファミめ!!
今回初のこのイベント、母達は初めての活動&作業にてんやわんや!
ご協力いただいたスポンサーの皆さま、地域の方々があってここまでのものができました。
初めてづくしでご迷惑やご不便もあったかとは思います。
参加くださった皆さまの声が次回のファミめを更に良いイベントにしていきます。
お気づきの点(お褒めの言葉も大歓迎)がありましたら
母力向上委員会のブログからメーセージBOXへ
または このブログの右端「オーナーへメッセージ」の欄へお願いします。
昨日はたくさんの出会い&再会があり、またまたいろんなところで繋がっていることに気がつき感激しました。
お会いできた皆さん これからも末永く宜しくお願いいたします。
2009年10月13日
母力向上委員会
『ファミリーめっせ 2009 ~明日への活力をUmidasu~』
10月18日(日) もうすぐです・・ あと5日!?
母達は今日も集まり打ち合わせ&作業&ゴスペル練習と頑張っております。
初めてのこのイベント 1~2ヶ月まえのドキドキ ワクワク感からまた少し変わった不安でもなく緊張でもなく何と言い表せばいいのでしょうこの感覚!?
いらっしゃったファミリーには 楽しんでもらうのはモチロン♪ 何かこれからの生活に役立つ情報や知識を学んで帰っていただきたいですね♪
そのためにも あと5日 スタッフは最後の準備に励んでおります。
昨日は スタッフが作ってくれた消しゴムはんこで夜な夜な ぺったん×2と 100枚!!
先週のバランスボールでの腕の筋肉痛がハンコを押すたび悲鳴を上げています・・・
それでは みなさん 18日「ファミリーめっせ2009」 ベビマブースへも遊びに来てくださいね。
10月18日(日) もうすぐです・・ あと5日!?
母達は今日も集まり打ち合わせ&作業&ゴスペル練習と頑張っております。
初めてのこのイベント 1~2ヶ月まえのドキドキ ワクワク感からまた少し変わった不安でもなく緊張でもなく何と言い表せばいいのでしょうこの感覚!?
いらっしゃったファミリーには 楽しんでもらうのはモチロン♪ 何かこれからの生活に役立つ情報や知識を学んで帰っていただきたいですね♪
そのためにも あと5日 スタッフは最後の準備に励んでおります。
昨日は スタッフが作ってくれた消しゴムはんこで夜な夜な ぺったん×2と 100枚!!
先週のバランスボールでの腕の筋肉痛がハンコを押すたび悲鳴を上げています・・・
それでは みなさん 18日「ファミリーめっせ2009」 ベビマブースへも遊びに来てくださいね。
2009年10月01日
「母力向上委員会」
9月30日(水) 『お産を語る会』この日のテーマは ~産後を語ろう~ でした。

まずは自己紹介で「あなたの産後を一言で!」。
10人のmamaがいれば10通りのお産があるように10通りの産後のお話が自己紹介の中にたっぷりありました。(一言では語れん・・)
次に『産後』をキーワードにママ達は2つのグループに別れ思い浮かぶ言葉をドンドンだしていきます。
産後?さんご?サンゴ? 普段のんびりしている私の脳も少しづつエンジンがかかり!
産後とは・・「ダイエット」 「金銭面の不安」 「子供の成長」 「仕事復帰」 「夫婦の時間」など 机の上が一杯になるほどママ達の言葉が並びます。

今回初めて参加のママも多く最初は遠慮がち(私もね)でしたが、でてくる言葉を見て「私も!私も!」など共感できる言葉があるとそこからお話しが膨らみましたね。
ストレス解消法もそれぞれで 「お料理を作りまくる」ママや「子供をギューっと抱きしめるママ。
そしてなにより 今回のように 話してスッキリする!!
私も家へ帰り主人に「今日のお産を語る会はね~・・・・・・・・・・」と興奮覚めやらぬ私は気がつくとしゃべりっぱなしでした。
次回11月の「お産を語る会」は~お産とパートナーシップ~ です。 次回も楽しみ♪
まずは自己紹介で「あなたの産後を一言で!」。
10人のmamaがいれば10通りのお産があるように10通りの産後のお話が自己紹介の中にたっぷりありました。(一言では語れん・・)
次に『産後』をキーワードにママ達は2つのグループに別れ思い浮かぶ言葉をドンドンだしていきます。
産後?さんご?サンゴ? 普段のんびりしている私の脳も少しづつエンジンがかかり!
産後とは・・「ダイエット」 「金銭面の不安」 「子供の成長」 「仕事復帰」 「夫婦の時間」など 机の上が一杯になるほどママ達の言葉が並びます。
今回初めて参加のママも多く最初は遠慮がち(私もね)でしたが、でてくる言葉を見て「私も!私も!」など共感できる言葉があるとそこからお話しが膨らみましたね。
ストレス解消法もそれぞれで 「お料理を作りまくる」ママや「子供をギューっと抱きしめるママ。
そしてなにより 今回のように 話してスッキリする!!
私も家へ帰り主人に「今日のお産を語る会はね~・・・・・・・・・・」と興奮覚めやらぬ私は気がつくとしゃべりっぱなしでした。
次回11月の「お産を語る会」は~お産とパートナーシップ~ です。 次回も楽しみ♪
2009年09月24日
今月の母力向上委員会
シルバーウィークも無事に終わり9月も残すところ1週間となりました。
今日は午前中から『ファミリーめっせ 2009』のミーティング&ママゴスペル練習の日です。
ゴスペルの歌声がミーティング室まで聞こえてきます!!今日は私鳥肌がたちました!! これは当日楽しみです。
一緒に参加させていただくか・・客席で聞くか・・・まだ迷っているのです・・・
さて母力から今月のお勉強会のお知らせです。
『お産を語る会』 ~産後を語ろう~
9月30日 (水) 市民文化会館 10時~
参加費 200円
詳しくは http://haharyoku.eshizuoka.jp/
または (参加申し込み・問い合わせ) haharyokuup@yahoo.co.jp メールで。
毎回たくさんのmama達が 経験談や理想や疑問などを 話合い交流の場となっています。
お友達も誘ってご参加くださいね。
今日は午前中から『ファミリーめっせ 2009』のミーティング&ママゴスペル練習の日です。
ゴスペルの歌声がミーティング室まで聞こえてきます!!今日は私鳥肌がたちました!! これは当日楽しみです。
一緒に参加させていただくか・・客席で聞くか・・・まだ迷っているのです・・・
さて母力から今月のお勉強会のお知らせです。
『お産を語る会』 ~産後を語ろう~
9月30日 (水) 市民文化会館 10時~
参加費 200円
詳しくは http://haharyoku.eshizuoka.jp/
または (参加申し込み・問い合わせ) haharyokuup@yahoo.co.jp メールで。
毎回たくさんのmama達が 経験談や理想や疑問などを 話合い交流の場となっています。
お友達も誘ってご参加くださいね。
2009年09月03日
10月18日
以前から少しづつお伝えしているイベント『ファミリーめっせ 2009』も毎週 母達が集まりミーティングを重ね徐々に形になり、ついにはチラシ&ポスターも仕上がり間近に!!!
今日はその運営をしている「母力向上委員会」のブログが開設いたしましたので、みなさんごらんくださいませ♪♪
↓ ↓ ↓ ↓
http://haharyoku.eshizuoka.jp/ イベントでのブース紹介やその他の予定を随時アップしますのでお見逃しなく!!
今日はその運営をしている「母力向上委員会」のブログが開設いたしましたので、みなさんごらんくださいませ♪♪
↓ ↓ ↓ ↓
http://haharyoku.eshizuoka.jp/ イベントでのブース紹介やその他の予定を随時アップしますのでお見逃しなく!!
2009年09月01日
「ファミリーめっせ 2009」 ミーティング
10月18日に向け 母達は時間を作っては集まりミーティングやスポンサー依頼に走りまわっています。
今回のイベントチラシをアドラインさんが手掛けてくれています。昨日は完成間近のチラシを見て感動してしまいましたぁぁ!!
近いうちにこのチラシも産声をあげ皆さんの手元に配れるでしょう!! お楽しみに♪♪
今年はこの母力向上委員会でたくさんのママと出会いそのほかにも繋がりを感じることが多い年です!
(って・・・今年も終わりのような・・暮れのセリフになってしまいましたぁぁ)
イベント当日には富士・富士宮のみならず たくさんの人に合えるのを楽しみに そして満足してイベントを過ごしていただけるよう これからも運営スタッフ一同がんばります!!
今回のイベントチラシをアドラインさんが手掛けてくれています。昨日は完成間近のチラシを見て感動してしまいましたぁぁ!!
近いうちにこのチラシも産声をあげ皆さんの手元に配れるでしょう!! お楽しみに♪♪
今年はこの母力向上委員会でたくさんのママと出会いそのほかにも繋がりを感じることが多い年です!
(って・・・今年も終わりのような・・暮れのセリフになってしまいましたぁぁ)
イベント当日には富士・富士宮のみならず たくさんの人に合えるのを楽しみに そして満足してイベントを過ごしていただけるよう これからも運営スタッフ一同がんばります!!
2009年08月20日
ファミリーめっせ 2009
10月18日 『ファミリーめっせ2009 ~明日への活力をUmidasu』へ向けて運営スタッフ&ゴスペルチームの母達は忙しい合間をミーティング、練習に励んでいます!
妄想からスタートしたこの企画がこんなに本格的になってくるとは・・私少し鳥肌立ってます。。
無料のミニ講座(予約優先)では、誕生学・産後ボディケア・コーチング・アロマなど興味深いものばかり!!
体験ブースに展示ブース ・・・・・・・・どんどん形になっていくイベント内容。
これから少しづつ 皆さんにお伝えしていけると思いますので、お楽しみに♪
10月18日(日)10時半より 文化会館2階でお待ちしておりまぁす。
もう一つ。。この「ファミめ(ファミリーめっせの略)」ではフリマの参加者と↑にも書きましたスポンサーを募集しております。
1口2000円からのスポンサー協力していただける企業さま&ショップさまいらっしゃいましたらお声がけお願いいたします。
このあと今日はベビマ♪ そして午後からは以前から興味があった『誕生学』の講座にいってきます。
妄想からスタートしたこの企画がこんなに本格的になってくるとは・・私少し鳥肌立ってます。。
無料のミニ講座(予約優先)では、誕生学・産後ボディケア・コーチング・アロマなど興味深いものばかり!!
体験ブースに展示ブース ・・・・・・・・どんどん形になっていくイベント内容。
これから少しづつ 皆さんにお伝えしていけると思いますので、お楽しみに♪
10月18日(日)10時半より 文化会館2階でお待ちしておりまぁす。
もう一つ。。この「ファミめ(ファミリーめっせの略)」ではフリマの参加者と↑にも書きましたスポンサーを募集しております。
1口2000円からのスポンサー協力していただける企業さま&ショップさまいらっしゃいましたらお声がけお願いいたします。
このあと今日はベビマ♪ そして午後からは以前から興味があった『誕生学』の講座にいってきます。
2009年08月01日
ファミリー めっせ やりまっせ♪
子育てママ達がママの為に毎月お勉強会を開いたり、ついにはゴスペルチームも立上げ活動に励んでいる「母力向上委員会」。
今年の秋で1周年を迎えます!! そこでイベントです
『ファミリー めっせ 2009
~明日への活力をUmidasu~』
2009年10月18日(日) 午前10時半~午後3時
富士宮市民文化会館 2階 小ホール 展示室1・2・3
母達が地域家族の元気の源をUmidasu(生み出す)のです!!!
子供と一緒に体験コーナーや ママの癒し体験コーナーなど盛りだくさん♪
そして ついにママゴスペルも発表かぁぁぁぁぁ!
イベント内容は只今 運営スタッフで忙しい合間(子供達の夏休みなど)を見つけ ミーティングで妄想とともに膨らんでおります。
ご期待下さいね!
10月は運動会や行楽とご家族イベントも多いでしょうが 10月18日はカレンダーにチェックいれておいてくださ~い。
そして8月1・2・3は本町商店街で七夕まつりをお楽しみください。
今年の秋で1周年を迎えます!! そこでイベントです

『ファミリー めっせ 2009
~明日への活力をUmidasu~』
2009年10月18日(日) 午前10時半~午後3時
富士宮市民文化会館 2階 小ホール 展示室1・2・3
母達が地域家族の元気の源をUmidasu(生み出す)のです!!!
子供と一緒に体験コーナーや ママの癒し体験コーナーなど盛りだくさん♪
そして ついにママゴスペルも発表かぁぁぁぁぁ!
イベント内容は只今 運営スタッフで忙しい合間(子供達の夏休みなど)を見つけ ミーティングで妄想とともに膨らんでおります。
ご期待下さいね!
10月は運動会や行楽とご家族イベントも多いでしょうが 10月18日はカレンダーにチェックいれておいてくださ~い。
そして8月1・2・3は本町商店街で七夕まつりをお楽しみください。